寅彦日記(仮)

何の変哲もない会社員がブログによる収入を得るまでに試行錯誤する記録を綴ります

 というわけで はてなブログpro

にアップグレードしました。しかしながら、はてなブログproにアップグレードしたからといって勝手に独自ドメインになるわけではないことが分かりました。。。

 今回は独自ドメインを設定出来るようになるまでの道のりについて書き残しておきたいと思います。

なお、設定にあたっては次のサイトが非常に参考になりました。

blog.hatenablog.com

 

 

1.ドメイン名の決定

 ドメインhttp://www.AAA.BBのような形で表されるそのサイトの住所の様なものだそうですが、ここで//以降にあたる部分がドメインで、特に最後の.(ドット)以降の部分はTLD(top-level domain = トップレベルドメイン)と呼ばれています。TLDとして有名なものは.comや.jpがあります。とにかくドメイン名を決定するにはAAAの部分やTLDなどを決めていく必要があります。

 

1-1.AAAの部分について

 ドメイン名での運用期間とサイトの信頼性は相関があるようです。つまりあるひとつのドメイン名でそのサイトを長く運用すればするほど信頼性が増すようです。ですから一度決めてしまうとコロコロ変えないほうが良くって、慎重に決める必要があります。決めるにあたっての基準というものは特にないようなのですが、覚えやすい、分かりやすい、そのサイトの内容から連想しやすい、日本語で書くよりアルファベットの方がよい、などいろいろあるようです。

 このブログではtorahikoxとしました。一応シンプルで分かりやすいかなあ、と自分では思っています。そして日本語で書くからには日本人が主な対象になると思いますので、ローマ字読み出来るアルファベットの文字列の方が良いかなあ、とも思ったりしています。理由としてはそんなところです。

 

1-2.TLD

 先ほどTLDには.comや.jpなどがあると言いましたが、さらに細かく分類することが出来るようです。そして個々のTLDにはそれぞれに意味があるようです。例えば、、、

 gTLD(ジェネリック)

 代表的なものは.comがあります。語源はcommercialということで、主に商用を意味するTLDです。他には.netなどがある様です。

 ccTLD(カントリーコード)

 日本を意味する.jpが私たち日本人には最も馴染みがあると思います。ほかにも様々なccTLDが有るようです。

 他にはsTLD(スポンサー)などの分類もあり、詳しくは分かりませんが何百種類というTLDが有るようです。詳細が知りたい方はウィキペディア先生に聞いてみてください。

 

 とにかくこのブログでは上述のリンクを参考にしながらお名前.comにて.jpというTLDを取得しました。おおよそ1年間の登録で3000円程度かかりました。TLDを取得するのにお金がかかることもこのときまで知りませんでした。。。まあよくよく考えれば当たり前のことだと思うのですが。

 

1-3.サブドメインの決定

 www.にあたる部分がサブドメインです。www.は一般的に代表サイトに対して付与するサブドメインなのだそうです。ですから他に代表サイトがある場合は、そっちにwww.を付けてブログにはblog.と付けたりすることがあるそうです。私の場合はこのブログしか発信源がないのでひとまずwww,としました。

 

1-4.独自ドメインの決定

 ということで1-1.~3.を総合するとこのブログ独自のドメイン

http://www.torahikox.jp

となりました。

 

2.コストについて

  ここまでではてなブログproへのアップグレード(1年間)でおおよそ8000円、ドメイン取得(1年間)でおおよそ3000円かかりました。しめて初期投資+1年間のランニングコストで(インターネット使用料を除き)10000円というところでした。正直こんなにかかるものだと予想していなかったですが、まだ始めたばかりですのでこの程度の出費はしょうがないと割り切って考えようと思います。果たしてこの投資金額を回収出来るようになるのはいつになるのか、乞うご期待。

 

ではでは。